有限会社奥田建築事務所と竹中工務店の発表をみて、私のやってきたことに「優位性はあるのか?」を考えてしまった。
答えはYESだと思う。その理由は
BIM3D設計を、川上から川下まで、設計から現場利用まで一貫しデータを利用し作成する能力
については一日の長があると自己分析した。
奥田建築事務所については、短期間で施工レベル・プレゼンレベルででの優秀さについては評価される。竹中工務店の全ての段階でのレベルの高さも、言わずもがな評価されよう。しかし、そこに欠落しているのは、基本設計・実施設計・施工に渡る一貫した利用であり、BIM3D設計の最大の長所が、この一貫利用による
- 建設の合理化
- 設計システムの転換とそれによる新しい建築
なのだと考える。
データの一貫利用で、わたしの優位性を感じたのは、特に、
- 3Dモデルを利用した数量調書・見積作成
- 3Dモデルから抽出する基本設計から実施設計までの一貫した2D図面の作成
- 3Dモデルから抽出する仕様・図面・見積の一貫作成
- 実施3Dモデルからのアニメーション利用
これを念頭に、こんごの活動の指針にしたいと思って言います。どうぞ、HPを見てくださいね。
HPトップ
BIM3D設計の理論について
アニメーション
3D BIM Architecture Design Animation 建築住宅設計アニメお奨めアニメ
Futuristic luxury villa -Final/未来的高級別荘住宅-完結編
0 件のコメント:
コメントを投稿