2013年3月29日金曜日

分譲マンションの太陽光発電工事2 モジュール

(太陽光モジュールと夕日とスカイツリーだよ!)

モジュール(いわゆる太陽光パネル)が作業開始から約2日で設置し終わりました。
案外、早いものですね。
設置完了は夕方で・・・、こんな感じです。

モジュールと架台はこんな形になっていて、つまり、モジュール背後に風が入り吹き上げないような形となっていて、風で飛ばされないようになっています。
それとマンションの屋上は案外ランダムに突出物が多くあります。
通気搭(排水縦通気管の末端)、脱気塔(改修で上塗りしたウレタン防水の空気抜き)です。
これらを避けてモジュールを配置しています。





2013年3月28日木曜日

分譲マンションの太陽光発電工事1 架台 パワーコンディショナー  

太陽光発電の架台設置の様子
既存のマンションの増設なので、本格的な基礎を作って設置するのは無理。
構造計算、一部解体を含む本格的工事の発生、防水と構造と太陽光発電の工事区分と責任問題を考えると問題が多すぎ!!
そこで、接着剤と重りで、屋根に載せるタイプとしました。風を受けにくい形状になっていて、沖縄での台風にも耐えた実績もあるものです。
防水改修時は、パネルを一時撤去移動、再設置の費用を見込んでいます。
周辺においているコンクリートの塊は、飛ばないための重りとなります。 
既存マンションの増設なので、電気縦配管の位置も随分検討しました。雨水縦管の横に設置し、かつ屋上でも収まりが良いように工夫されています。(写真真ん中、下から伸びてきているのが電気縦配管) 
太陽光パネル(モジュール)を仮置きしているところ。
日当たりのいいところは、周囲に邪魔なものが無い!!ってことは風も強い。
搬入した日は風が強く、屋上直下の階にモジュールを一時避難。
これが、パワーコンディショナー。太陽光発電の直流電気を交流に変えるところ。
この音が問題でした。
高周波音が出ますので、日中だけの稼動ですが、気になる人は随分気になる。マンションでいろんな人が住んでいるから・・さらに微妙。
いろいろ検討した挙句、ELV保守点検の東芝にもOKをもらって、ELV機械室に。 
ベストな回答でした。何せ、コンクリートの壁で囲むのが音的には一番。さらに、ELV機械ののほうが音が大きいから、まったく影響が無いことになります。もちろん、模擬高周波音を発生して騒音測定も下結果です。
さらにパワーコンディショナーの弱点は、
1.なるべく外部でも直射日光にさらしたくないこと。
2.太陽光発電のシステム全体でもっとも耐久性が劣る装置と思われること。
です。
これらを、一気に解消できた!!
ELVペントハウスがあって、影になる屋根が陰になり、モジュールの設置個数が随分少なくなって、「ELVペントハウス」クンを恨んでいたのですが、・・・いいこともあった!!よ。
手前が、ELV巻き上げ機。正面奥がパワーコンディショナー。


2013年3月20日水曜日

分譲マンションの太陽光発電設置改修工事が始まりました。


今週から、太陽光発電の設置工事が始まりました。

昨年からマンションの理事長になっているのですが・・・
駐車場収入が減って、さらに改修工事がチョコチョコあったり、管理費と修繕積立金も厳しくなっています。

そんなこともあり、今年度中に太陽光発電を設置すれば、キロワットあたり42円(そのうち消費税は2円)での売電価格が、法律で保障されるとのこと。
屋上は、めちゃくちゃ日のあたりがいいので、もったいないし、
昨年から下準備を始め、昨年12月に臨時総会まで開催して、設置にこぎつけました。

マンションの管理会社は、大和ライフですが、既存の分譲マンションに設置するのは、初めてのケースだそうです。
何せ既存の分譲マンションに設置する初めてのケースですから・・・

実は、設計事務所の知識と、PTAで習得した?おばちゃん説得術を駆使して、ようやく成立って感じです。(ドンだけわかってくれてるかな??)
まあ、高橋建築研究所の設計事務所としての社会貢献事業ですね。

上の写真は、パワーコンディショナー(直流交流交換機)の設置位置を検討しているところと、設置予定場所。正面の地平線に針のように見えるのは東京スカイツリーです。
下の写真は、縦配線の用の足場(渡り廊下の改修兼用)の写真と、太陽光発電の発電量表示モニターの取り付け穴加工中の写真。


設置経緯や詳細も、あとで掲載したいです。山あり谷ありでしたので・・。

庭の枯れ枝燃やしてBBと焼き芋

庭もほっといたら、もう春だ!
グラジョウラスが咲いて、チョーリップの葉っぱも大きくなった。葡萄の芽も出始めているし。
いけない、
昨年の枯れ枝を処分しないで積んである。
で、今日はそれを燃やして、灰にして、肥料に。
焼き畑農業でっせ。
(野焼き大気汚染でだめらしいし、煙で近所迷惑だけど決行!!)

残り火で、バーべキュー。豚肉と鳥の手羽元を焼く。
手羽元は表面カリ!のジュワーで、Good!!
(写真忘れた!!)
さらに燃え残りにたまたま買ってあったサツマイモを裸のままでぶち込み
放置プレー1時間
焼き芋完成!!
これぞ真正焼き芋。
おいしかったですよ。・・ワイルドでしょ!!





2013年3月19日火曜日

乾燥生姜、超汗出ます。ダイエットによさそう!

マイブームです。密かに僕の周りのエアロ仲間で、プチブーム。
「ためしてガッテン」でやってたのは、切って乾燥させるだけ。
それを「あさいち」では、40分蒸してから、乾燥させると、さらに効果的といっていました。
80度で40分以上加熱させることで「ショウガオール」がいっぱい出るとか・・。

で、作ってみました。
蒸してるところ。はじめは鮮やかな黄色になるのですが、しばらくすると、白っぽく。テレビでは茶色にっぽくなる?といっていましたが、1時間蒸しても、そこまでは行きませんでした。
乾燥中。天日干しが一番よさそう。陰干し・室内ではなかなか乾燥しないよ。
乾燥するとこんなに小さくなった!はじめは風で飛んでしまったかと思ったら、小さくなっただけでした。
ジャムの空き瓶に入れて保管。お菓子に入っていた乾燥剤をいれて保管しています。確かに漢方らしい。

それで、これをためしてみました。
エアロビクスの前に、ひとかじり。
超汗っかきになってしまいました。今までは、そんなに汗を各タイプではなかったのですが、ダラダラ汗っかきに!

エアロ仲間に勧めたら、はまる人もいて。
舞ちゃんは、実際やせたって!

僕のダイエット効果?道険し!!
昼間のお菓子効果が勝ってるみたい。

でも効果はありそう。


市販品はこれかな?
ショウキョウ(乾燥生姜)100g

ショウキョウ(乾燥生姜)100g

ホーホケキョ


マンションの庭で鶯の声が聞こえました。
ホーホケキョって、結構長い時間ないていましたよ。
ちょっと、びっくり。
姿は探せず。
でも、東京でも鶯がいるんですね。・・とはいえ江戸川区で東京のはずれですが・・

あんまり、鳥の声なぞ記憶にないのですが、なぜか高校の授業中の鶯の声が忘れられない。
当時の黒沢尻北高校の校舎は大正時代に建てられたRCの校舎で、天井が高く、窓は、天井いっぱいに縦長の木製の窓でした。
窓からは丘陵の傾斜地に植えられた松林が鬱蒼と並んでいた。
北国の春は遅いから、花見は4月末から5月だから、
その桜の咲く前、新学期が始まり、2年の授業中だとおもう。。
なぜか・・窓と松林、ホーホケキョの声が、脳細胞に残ってしまってる・・・

もっと、大きな声で鳴いていた感じがするのだが、・・鶯の声を聞いて、記憶がよみがえった。