MicrostationのLuxology(今はThe Foundry?)レンダリングや、Bentley Archtectureで、図面作成や図表を抽出していると、より高性能で、かつデュアルCPUでどの程度なのかやってみたくなって、中古のPrecision T7500 (現行モデルは T7610) を購入。
OSなしで、購入。
ビデオカードやメモリを相当なものとするとどうしても高価になっていまい、このスペックを維持して廉価となれば、OSなし!ってことに。
しかし、びっくり、デカッ!!
ポニーと馬の違い。
なかは、こんな感じ。
BIOSでハイパースレッジのON設定
CPUコア4x2=8 から 上のハイパースレッジで、16コアに。
- 以下はOSインストールからで、悩んだ点のメモ
OSインストールはWin7インストール後、必要ドライバをインストールして無事終了。
- 初期設定は、ハイパースレッジOFF。上のようにBIOS(起動時Dell画面でF2連打)でON
- HDD増設で、BIOSの設定は無し。(T3400では、SATAポートのON、OFF設定があった。)
- 設定後電源コンセントを抜き、再起動すると電源ボタン黄色で点灯して、CPUが暴走→解決方法:電源ボタンが黄色く点灯、または点滅してパソコンが起動しない場合の対処方法 (ビデオ)補足:マザーボードの電源ケーブルを抜くだけでもOKの場合もあり。マザーボードの電源ケーブルを抜くだけでは駄目で、電池の付け替えも必要な場合あり。内部電源を全部付け替えて、マザーボード電源の接続を忘れ、電源コンセントを一度差し込み、マザーボード電源の接続に気がつき、復旧して電源を投入した場合、また暴走。ファン・CPU・ビデオカード滞留電源の影響か?
- HDDデータ入力ありのHDD取り付けは可能。「ベーシック」でない「ダイナミックディスク」設定にして可能となりました。
- WindowsServer2003にユーザー・暗証番号を入力しても接続できない。(Win7間ではOKなのに)→解決方法:ファイル共有セキュリティーレベル変更ツール Ver.1.13をインストール。
- リモートデスクトップに接続できない
- →解決方法①:自分のコンピュータに他のユーザーがリモートで接続できるようにする(まずアクセス許可)
- →解決方法②時間があっていないと認識されない。(西暦が違っていたりして、動いてないと認識されるのかもしれない。)
とりあえず、完了!
で、この後・・・HDDがWestinDegitalの緑で・・悩みが!!データ倉庫ドライブ用で遅くて信頼性もあまり高くないらしい。これをシステムドライブに使っている!!ゲゲ!!
SASにしようかな?悩み(>_<);;
とりあえず、購入スペックは、下記。
- ■商品について■
- メーカー:DELL
- 製品名:PRECISION T7500
- CPU:Quad Core Intel Xeon X5570(2.93GHz/6.4GT/s/8MB) x2
- メモリ:24GB(4GB x6 PC3-10600R ECC Registered DIMM )
- HDD:1.5TB x1(SATA)
- Optical drive:Optiarc DVD±RW AD-7230S
- Graphics:NVIDIA Quadro 4000(2GB GDDR5/DVI x1/DisplayPort x2)
- スピーカー:内蔵
- 電源ユニット:1100W(80 PLUS SILVER)
- License Key:Windows Vista Business OEMAct(DELL)
- OS:なし(別途ご用意願います。)
- ※フロントロゴにヘコミが御座います。
- ■ 付属品 ■
- ・ACコード(3Pinタイプ)
<Precision T7500 の現行モデル>
Precision T7610 インテル Xeon プロセッサー 搭載モデル(ミニタワー)
0 件のコメント:
コメントを投稿